-
StaleTrebleBooster
¥27,500
伝統的なRangemasterの回路を標準的なペダルサイズに搭載し、ゲルマニウムトランジスタ用の電圧コンバータ回路を追加する事でペダルボードへの搭載を可能にしました。 くたびれた真空管アンプ、VOX AC30やMarshall lowインプットに接続して最高のロックサウンドを奏でます。 コントロールは "ブースト "のみです。 ゲインやトーンはギターやアンプ側で調整してください。 電池、ACアダプタどちらを使用する場合でも電圧コンバータ回路を使用するため、電源による音色の変化を最小限としています。 カールコードをご検討ください。高音の劣化は控えめで、よくマッチします。
-
Belltone Face
¥33,000
FUZZ FACE系の伝統的なファズです。 初段にゲルマニウム・トランジスタ、2段目にシリコン・トランジスタを使用しています。 中央のノブで、ピッキングニュアンスやゲインレンジを拡大することが出来ます。 これは他社製品でよくあるバイアス調整とは決定的に異なる新感覚のコントロールです。 これにより、ハイゲインサウンドから、ギター側のボリュームを絞ったクリーンやクランチサウンドを奏でることが可能です。 9V電池または9Vセンターマイナス電源で動作します。 OAK-EFFECTSが自信を持って販売する新作ファズです。 複数カラーございます。
-
TSMINI RCmod
¥24,200
ミニサイズペダルの定番機種であるTSMINIを、ヴィンテージTS808のサウンドを目指してモデファイしました。 ミニサイズペダルの魅力を損なわないよう、RC4558オペアンプも含め交換部品も極力表面実装部品を使用しています。 唯一、サウンドの要となるMA150ダイオードは専用基板を用意して、基板に余計な負担がかからないように実装しています。 交換した部品一覧は公開しています。商品画像の最後の一枚を確認ください。 サウンドはRC4558P(通称Malaysiaチップ)を搭載したヴィンテージTS808サウンドに肉薄しています。現在の入手難易度やサイズ、盗難やコストを考えればRCmodで十分満足いただけると確信しています。
-
TS808 RCmod
¥27,500
オーバードライブの定番機種であるTS808を、現代的な扱いやすさと、ヴィンテージTS808のサウンドを目指してモデファイしました。 真空管アンプブースターとしての魅力を損なわないよう、サウンドの要となるMA150ダイオードとRC4558オペアンプを実装しています。 また、DC9Vのジャックを右側面に実装したことで実用性もアップしています。 元々のミニピンジャックは使用できません。 サウンドはRC4558P(通称Malaysiaチップ)を搭載したヴィンテージTS808サウンドに肉薄しています。現在の入手難易度や盗難、コストを考えればRCmodで十分満足いただけると確信しています。
-
OD-810
¥18,000
OD-810 Maxon OD-880 用のリビルドとゲインアップ ---------- IC : レイセオン RC741 電源 : 006P (推奨) / DC9V ---------- ヴィンテージ・オペアンプ「RC741」を3個使用したドライブペダルです。 可変ゲインレンジはクリーンからオーバードライブ、ディストーションレンジまで幅広くカバーします。 12:00あたりから歪みに近づきます。 用途 ローゲインで真空管アンプをブースト。 ハイゲインでトランジスタアンプの歪みをメインに。 廃盤品のため割安価格でのご提供とさせていただきます。
-
小型負電源生成モジュール MJ-9
¥1,500
-9Vを簡単に取り出せる電源モジュール基板です。 リレーによる切り替えにより、電池駆動の際はこの回路を通らない設計となっております。 古いトランジスタを使用するファズビルダーにとって非常に便利な製品です。 詳細な設計資料は画像5枚目を確認ください。 ※DCジャック本体は付属しません。写真4枚目は参考例です。